2015/07/14 (Tue) 00:06
学校の休み時間にツイッター開いたら、TLとトレンドが岩田社長で埋まっててびっくり
何事かと思いすぐ飛ぶと「任天堂岩田社長死去」の文字
なにもかも信じられませんでした
カービィシリーズ、MOTHERシリーズなど、直接関わったものからスペシャルサンクスとして支えたものまで、
今まで数多くの作品を生み出し、数多くの人材を育て、世界に誇るゲームメーカーを作り上げてきた岩田さん
プログラマーからの叩き上げ若手社長という天性のものをもち、
その才能を遺憾なく発揮して幾度となく崩れそうになった任天堂を立て直してきた
わたしの大好きなカービィシリーズではとくにクレジットで目に入る人物でした
ニンテンドーダイレクトで恒例の「直接」やスマブラ発表のときのお茶目な姿もあり、
ユーザーからの人望も厚くなによりもユーザー目線で、最後までユーザーのために
ゲームを作ってこられた岩田さん
Miiverseの投稿は、岩田さんへの伝えきれない感謝で溢れており、少し遡って閲覧を断念しました
未だに亡くなられたという実感がわきません 次のダイレクトで普通に紹介をしているのではないか
そう思いたくなってしまいます
ゲーム業界の英雄を、とても大きな、大き過ぎる存在が消えてしまったこと
その死を悼む声が絶えなくあがり、世界中の人から愛されていたというのがよくわかります
もとよりゲームが大好きなわたしにとって、任天堂は欠かせないものでした
わたしが参入したのはPSとGCが初ですが、特にGCのカービィのエアライドは小さい時から
今の今まで、ずっと楽しませて頂いている不朽の名作です
スマブラもそうです はじめてやったDXでドはまり ゲームの楽しさ奥深さは殆どこの2作で
知ったも同然でした
社長がいなくなっても、任天堂は存続します 意志を受け継ぎ、より楽しく、わくわくするゲームを
これからも世に送り出していってほしいです
岩田聡社長、今までほんっとうに楽しい作品を、楽しい日々をわたしたちユーザーに届けてくださり、
感謝してもしきれません ありがとうございました そして、お疲れ様でした
今はゆっくりとお休みください
岩田社長に頂いた楽しい作品を、毎日を、わたしたちは忘れることはありません